大切な歯を、歯周病の魔の手から守りましょう

歯を磨くと出血がある、歯ぐきが腫れている……こんな異変に気づいた方は、すでに歯周病にかかっている可能性があります。歯周病は、歯を失う原因にもなる怖い病気です。早めに歯科医院でチェックを受け、予防や早期治療に努めましょう。

こちらでは、牛久駅エリアからも通えるつくば市明神の歯医者「正岡デンタルクリニック」が歯周病について詳しくご紹介します。気になる症状があれば、お早めにご相談ください。

歯周病のこと、正しく知っていますか?

歯周病のこと、正しく知っていますか?

最近では、「歯周病は怖い」というお話がいろいろなテレビ番組やテレビCM、ホームページなどで取り上げられるようになりました。実際にそうした情報を見たり読んだりしたことがある方も多いのではないでしょうか。

それでは一体、その怖い病気にかかっている人はどのくらいいるのか――。実は、歯周病は「世界で最も患者数が多い病気」としてギネス世界記録にも記されているほど身近でかかりやすい病気です。そして日本では、成人男女のうち約8割が歯周病もしくはその予備軍だと言われています。

いかがでしょうか? 歯周病は、けっして他人ごとではないのです。しかも、日本人が歯を失う原因の第1位も歯周病です。歯周病から歯を守るためには、しっかりと予防を心がけることが大切です。そのためにはまず、私たち全員が歯周病について正しい知識を身につけておかなければなりません。

歯周病について知っておいていただきたいこと
  • 歯周病は、細菌が原因の感染症です
  • 進行してもほとんど自覚症状がないため、なかなか気づくことができません
  • お口の中から、完全に歯周病菌をなくすことは困難です
  • 完全に菌をなくすことは難しいものの、菌の数や症状をコントロールすることは可能です。
  • 治療後も、抵抗力より感染力が強くなってしまえば再発する可能性が高まります
  • 抵抗力が大きく落ちはじめるのは30代で、30代から歯周病罹患率が高まります。
歯周病になりやすい人の特徴とは?
喫煙 間食 咀嚼不足 ストレス
喫煙 間食 咀嚼不足 ストレス
タバコの煙に含まれている有害物質は、歯ぐきの毛細血管の血流量を下げ、免疫力を低下させます。 唾液には自浄作用がありますが、間食が多いとこの自浄作用が追い付かなくなるため、口腔内で細菌が繁殖しやすい状態になります。 咬む回数が少ないと唾液の分泌が十分に促されません。そのため、唾液の自浄作用が低下し、口腔内環境が悪化してしまいます。 ストレスは、免疫力の低下を招きます。精神的なストレス以外にも、睡眠不足・不規則な食事・過労といった肉体的なストレスも影響します。

歯周病は、お口の中以外にもさまざまな影響を与えます

歯周病はお口の中の病気ですが、実は全身疾患とも深く関わっていることがわかっています。

  • 心疾患

歯周病菌が血管に入ることで血栓ができやすくなり、心筋梗塞や狭心症などにつながることがあります。

歯周病は、お口の中以外にもさまざまな影響を与えます
  • 肺炎

誤嚥(ごえん:飲み込む動作に障害が起こること)によって歯周病菌が肺に入り、肺炎を引き起こすことがあります。

  • 糖尿病

糖尿病と歯周病の間には、互いに誘発・悪化させるという深い関係があると言われています。

歯周病予防のためにできること

このようにいろいろなトラブルの原因となる歯周病を予防するためには、一体どうすればよいのでしょうか?

プラークコントロールを意識しましょう

プラークコントロールを意識しましょう

歯ブラシやデンタルフロスなどを使用して、お口の中にプラーク(歯垢)をつけないようにしたり、付着したプラークを取り除いたりすることを「プラークコントロール」と言います。実は、歯周病治療の大部分はこのプラークコントロールです。完璧にプラークコントロールができるようになれば、歯周病治療の90%は終了です。

実際、きちんとプラークコントロールを実践していると歯ぐきからの出血は減り、腫れや口臭といった歯周病の代表的な症状も軽減されていきます。ただし、このプラークコントロールは継続することが大切です。毎日続けることが、歯周病の予防にもつながります。

歯科医院でのメインテナンスが大切

歯科医院でのメインテナンスが大切

毎日プラークコントロールを実践していても、やはり患者さんご自身の手だけでは不十分な場合があります。そのため、歯周病治療が終了しても定期的に歯科医院でのメインテナンスを受けることが重要です。

定期的にメインテナンスを受けていれば、もし歯周病が再発しても、早期発見・早期治療を行うことができます。口腔管理のプロと連携し、お口の健康を守っていきましょう。

正岡デンタルクリニックの「歯周病治療」についても、ぜひご覧ください

歯周病治療・予防・メインテナンスのご相談は、こちらからお願いいたします